
![]() |
|
昭和51年(1976年) | 名古屋市生まれ |
---|---|
平成6年(1994年) | 私立東海高等学校卒業 |
平成10年(1998年) | 名古屋大学法学部法律学科卒業 |
平成14年(2002年) | 司法修習生(第56期) |
平成15年(2003年) | 愛知県弁護士会に登録,熊田法律事務所に勤務弁護士として入所。 |
平成23年(2011年) | 独立し,3人の弁護士の共同でソレイユ法律事務所設立 |
愛知県弁護士会高齢者・障害者総合支援センター運営委員会(アイズ)委員
認定経営革新等支援機関
平成17年(2005年)より | 名古屋市高齢者虐待防止ネットワーク支援事業スーパーバイザー |
---|---|
平成21年(2009年)から
平成26年(2014年)まで |
愛知大学法科大学院 非常勤講師 |
平成23年(2011年)より | 名古屋市障害者・認知症高齢者権利擁護事業サービス調整会議委員(名古屋市社会福祉協議会) |
平成23年(2011年)より | 愛知県認知症施策推進会議委員 |
平成24年(2012年)より | 名古屋市障害者虐待防止相談支援事業スーパーバイザー |
民事事件全般(重点取り扱い分野,高齢者・障がい者の法律問題,マンションをはじめとする不動産の法律問題,中小企業の法律問題)
成年後見,財産管理,高齢者虐待への対応,建物明渡,離婚,相続,登録政治資金監査人,等
平成16年(2004年)から 平成27年(2015年)まで |
愛知県介護支援専門員専門・更新研修講師 |
---|---|
平成17年(2005年)から 平成20年(2008年)まで |
愛知県認知症介護実践者研修講師 |
平成18年(2006年)から 平成22年(2010年)まで |
いが悪徳バスターズ養成講座講師(三重県伊賀市社会福祉協議会,高齢者の消費者被害について) |
平成18年(2006年)より | 名古屋市高齢者虐待防止ネットワーク研修会講師 |
平成23年(2011年)11月及び 平成24年(2012年)1月 |
高齢者・障がい者「暮らし何でも応援団」in岩手スタッフ(講師等)(岩手県宮古市及び山田町にて。全国権利擁護支援ネットワーク,独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業) |
平成27年(2015年)10月 | 名古屋市名東区障害者自立支援連絡協議会 事業者連絡会研修会講師(障害者差別解消法成立の経緯と概要について) |
平成28年(2016年)7月 | 愛知県主任介護支援専門員研修講師 |
平成28年(2016年)8月 | 愛知県日進市教職員対象障害者差別解消法研修講師 |